リハビリテーション科
![]() |
![]() |
診療科の特色
対象疾患・症状 |
脳血管疾患、運動器疾患 運動障害、言語障害、高次脳機能障害 |
---|---|
診療内容・方針 | 1日2~3時間のリハビリテーションを365日提供します。 日常生活能力を向上させて早期の自宅退院や元の生活に戻れるようチーム医療でサポートします。 |
診療科の特色 | 上記リハビリテーションが継続できるように医師・看護師・薬剤師・栄養管理士が主に身体管理をし、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が身体能力を高め、医療福祉士が社会復帰への情報提供や相談に対応するために、患者さん、ご家族や地域の介護・福祉関連の多職種と定期的なカンファレンスや情報交換を行ないます。 |
機器・設備 | 敷地面積1,000平方メートルと広いリハビリテーションセンターが四階にあり、周囲の風景も見られて、解放的な空間のなかでゆったりと訓練ができます。 |
医師紹介
氏名 | 役職 | 専門医・認定医・その他講習修了 |
---|---|---|
木戸岡 実 | 院長 |
日本脳神経外科専門医 日本脳卒中学会専門医・指導医 日本脳卒中の外科学会技術認定医・指導医 日本脊髄外科学会認定医 回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会修了 |